機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

3

メタバースラボ #2 メタバースとデザイン

デザイナーがXR /メタバース領域でどのように活躍できるか考察する勉強会です

Organizing : crema

Registration info

YouTube Live視聴枠

Free

FCFS
178/200

cluster参加枠

Free

FCFS
93/150

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

メタバースラボ #2 メタバースとデザイン

デザイナーやクリエーターがXR /メタバース領域でどのように活躍できるか考察する勉強会です

世間では最近「VR!」「AR!」「メタバース!」と騒がしいけれど、自分が関われることはあるのかな?と疑問に思うデザイナーやクリエーターの皆さまと、一緒に勉強していく機会を作りました。

XRやメタバース領域の面白さ、なぜいま注目されているかの背景、技術的な最新情報を一緒にキャッチアップしてみませんか。自分の仕事で関わる部分はあるのか?新しい分野に飛び込んでみたほうが良いのか?そんなヒントを得られることを目指しています。

「メタバース」も「デザイン」もとても広い領域を指す言葉で、人によって定義が異なることもあるため、数ヶ月に一度様々な視点と視座を持った方をお迎えし、多角的に考えを深めていきたいと考えています。

今回の「メタバースラボ #2 メタバースとデザイン」では、デジタルハリウッド大学准教授の茂出木謙太郎さんと、株式会社ハシラス代表取締役プロデューサーの安藤晃弘さんという最前線で活躍されているお二人に、現場での開発や日々起きていることをお話しいただきます。

今回は「UXデザイン(+多少UIデザイン)」にフォーカスしていきますが、今後はワールドやアバターの制作、UIデザインの詳細、グラフィックなどについても触れる回を数ヶ月に1回開催する計画です。

こんな方が対象です

  • XRやメタバースに興味があるデザイナーの方
  • デザイナーと交流したいXRやメタバース関連事業者の方
  • デザインに興味があるメタバース住民の方
  • これからデザイナーを目指す方

参加方法

2種類の参加方法を予定しています。

1)clusterでの参加
clusterイベントのURLは下記ですので、時間になったらアクセスしてください。
https://cluster.mu/e/0cb4676c-5af3-4cc6-99db-50170635b5f1

事前に https://cluster.mu/ にてご自分の環境にあったclusterアプリのインストールを済ませておいてください。 iPhone、iPad、Android、Oculus Quest2、Windows、Mac用アプリのインストールリンクが掲載されています。

2)YouTube Liveでの配信
ライブ配信URLが準備できました。時間になったら下記にアクセスしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=yJQU0kh1Amo

3)イベントの最後に、株式会社ハシラスで開発している「めちゃバース」にみんなで訪問してみます。合図がありましたら、スマホかPCのブラウザで下記URLをクリックしてください。事前準備は一切不要です。
https://hina-fes.mechaverse.cloud/



👨‍🏫 登壇者紹介 🙋‍♂️

茂出木謙太郎さん

茂出木謙太郎
株式会社キッズプレート代表/デジタルハリウッド大学准教授
1998年通産省によるeコマース実験用ショッピングモールをVRで制作したのが最初のVR体験。
2014年360度映像の撮影と編集、閲覧ソフトウェアの制作・コンテンツ制作を行い、アフリカ支援会議など海外での総務省による日本紹介に提供。
2018年VRとARをつなぐコンテンツ「イグドラシル」を制作、SXSWで発表。
360度カメラ用ドリーをドイツで開催されるCebitにて日本代表の一社として展示。
文化庁採択の多言語事業にて、運慶作の仏像をVR空間で再現し、発願体験が可能なVRコンテンツをはじめとするWeb、アプリ、ARコンテンツをワンストップで提供。
VRとリアルをつなぐということ、「メタバースで生きる」をテーマに大学の授業と自社コンテンツの開発を続け、NICECAMERAを発表し、2020年茨城デジタルソフトウェアコンテンツ大賞優秀賞を受賞。2021年異能ベーションジェネレーションアワードノミネート受賞。
大学では授業をメタバースとアバターでのみ行い、学生は素顔をほとんど知らない。

安藤晃弘さん

安藤晃弘

株式会社ハシラス 代表取締役/一般社団法人エンターテインメントXR協会 代表理事
江戸古典奇術師(手妻師)としてプロマジシャン業を営む傍らVRによる体感アトラクションの制作を始めて起業、という異色の経歴を持った起業家。
2015年に株式会社ハシラスを設立、2017年に一般社団法人ロケーションベースVR協会(後に改名しエンターテインメントXR協会に)を設立し、両団体の代表を務める。体感設計・体験設計のプロフェッショナルとして、他に例の無い圧倒的な没入体験を次々に考え出し、その知見を活かした「めちゃ簡単でめちゃたくさん入れるメタバース」を制作している。

MC

  • crema(デザイナー/VRスナック「くれま」ママ)
  • debitto(メタバースラボ発起人)


🤹‍♂️ イベント詳細 🙌

講演タイトルと概要

茂出木謙太郎さん
メタバースに欲しいデザイナースキルとは
グラフィックデザイナーからウェブデザイナーに転身後、さらに、VRコンテンツのプロデュースと、30年携わってきた経験からお話しできる、VRコンテンツやメタバースのワールド制作におけるUX/UIデザインの現状と、求められる能力についてお話しします。

安藤晃弘さん
めちゃバースの設計意図と運営してわかったこと
3000人以上が同一空間で可視化されるブラウザベースのオープンメタバース「めちゃバース」は、後発ながら割り切った仕様によるオンリーワンの価値を持つメタバースです。どのような意図でどのような設計をし、実際に使っていただいた結果としてどんなことがわかったか、をお話しします。

タイムテーブル

20:00-20:05 お客さま入場
20:05-20:10 オープニングトーク
20:10-20:40 メタバースに欲しいデザイナースキルとは
20:40-20:45 転換&宣伝タイム
20:45-21:15 めちゃバースの設計意図と運営してわかったこと
21:15-21:25 質疑応答
21:25〜 めちゃバースに移動



🥼 メタバースラボとは? 🧪

メタバースラボとは、VR/メタバースを趣味として愛するIT業界人が、メタバースのことをより深く知り、いずれはビジネスにも活かすことを目標にはじめた勉強会です。発起人は、IT業界で働くディレクター、デザイナー、映像関連経験者などで構成されています。

1〜2ヶ月に1回の程度の頻度でオンライン開催を予定しており、テーマはメタバースの概要、NFT、XR関連のデザインなど、幅広めに設定しています。

メタバースラボFacebookグループ(会員222人 2022/2/18現在)

https://www.facebook.com/groups/937368883537837

発起人

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

crema

crema published メタバースラボ #2 メタバースとデザイン.

02/18/2022 18:31

メタバースラボ #2 メタバースとデザイン を公開しました!

Group

メタバースラボ

Number of events 3

Members 363

Ended

2022/03/03(Thu)

20:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/02/18(Fri) 18:00 〜
2022/03/03(Thu) 21:30

Location

cluster / YouTube LIVE

cluster / YouTube LIVE

Attendees(271)

かみコップ

かみコップ

メタバースラボ #2 メタバースとデザインに参加を申し込みました!

whisky-shunsuke

whisky-shunsuke

メタバースラボ #2 メタバースとデザインに参加を申し込みました!

hi-watN

hi-watN

メタバースラボ #2 メタバースとデザインに参加を申し込みました!

UJI TOMOKO

UJI TOMOKO

メタバースラボ #2 メタバースとデザイン に参加を申し込みました!

lalaclione

lalaclione

メタバースラボ #2 メタバースとデザインに参加を申し込みました!

ひととせハル

ひととせハル

メタバースラボ #2 メタバースとデザインに参加を申し込みました!

kuwa_ken

kuwa_ken

メタバースラボ #2 メタバースとデザイン に参加を申し込みました!

sugi0119

sugi0119

メタバースラボ #2 メタバースとデザイン に参加を申し込みました!

hiro

hiro

メタバースラボ #2 メタバースとデザインに参加を申し込みました!

tomo

tomo

メタバースラボ #2 メタバースとデザインに参加を申し込みました!

Attendees (271)

Canceled (2)